葬儀にアクセサリーなしで行っても大丈夫?

生活のハウツー

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

故人とのお別れの時間を過ごす葬儀でのアクセサリーマナー、ご存知ですか?

時と場所に合わせた身なりをすることは、大人のマナーとしてとても大切です。

もしもの時に慌てずに済むように、しっかりと覚えておきましょう。

今回は、葬儀のアクセサリーマナーについてお話しします。

葬儀にはアクセサリーなしで行くべきなの?

ここでは、和装と洋装に分けてお話しします。

和装の場合

和装の場合は、基本的にアクセサリーはつけないことがマナーです。

例外として、結婚指輪や婚約指輪などの「おしゃれ」を目的としたアクセサリーで無いものは、身に着けていても問題ありません。

元々、和装は日本の文化であり、和装にアクセサリーをつける習慣はありません。

必要のないものはなるべくつけていかない方が良いでしょう。

洋装の場合

洋装の場合は、和装とは違って、アクセサリーをつけることが正装とされているので、必要最低限のアクセサリーは身に着けた方が良いです。

一般的には、喪服には真珠のネックレスをつけます。

真珠は「涙の象徴」とされ、故人への追悼を表します。

ただし、必ずしもアクセサリーが必要というわけではありません。

あくまでも、葬儀の場は、華美ではない地味な服装がマナーですので、アクセサリーで過度に華やかにする必要はありません。

このあたりは、地域によって考え方も様々ですので、もし不安な場合は、喪主や故人に近しい方に聞いてみるのも良いかもしれません。

喪服でパールのアクセサリーは必ず身に着けるものなの?

上記でも少しお話ししましたが、必ず身に着けないといけないわけではありません。

もし身に着ける場合は、いくつか注意点があるのでお話しします。

ネックレス

  • パール一連のもので、長さ40cm前後のものを選ぶと良いでしょう。
  • パールの粒は大きすぎないものを選びましょう。
  • パールの色は、白またはグレーで統一されているものを選びましょう。

ピアスやイヤリング

  • 土台に真珠が一つのシンプルなものを選びましょう。
  • 金具が見える場合は、シルバーやホワイトだと良いでしょう。

ゴールドは派手に見えてしまうので、避けた方が良いです。

ヘアアクセサリー

  • 髪の毛の長い女性はスッキリまとめた方が良いでしょう。
  • ヘアアクセサリーは基本的に無しで問題ありません。

もしもヘアアクセサリーを使う場合は、黒のシンプルで光沢のないものを選びましょう。

アクセサリーは、葬儀用のものがセットで販売されているので、そちらを購入して使うと、失敗しないと思います。

法事にネックレスをしないのは失礼なの?

上記では葬儀でのアクセサリーマナーをお話ししましたが、法事であっても基本的には葬儀のアクセサリーマナーと同じです。

女性は必ず真珠のネックレスを身に着けないといけないというわけではありません。

服装のデザインにもよりますが、見た目的に首元が寂しく感じる場合は、付けても良いでしょう。

実は、本来は法事ではアクセサリーを付けないのが一般的だったので、昔の習わしを守る方は、今でもアクセサリーなしで法事に来る方は沢山います。

ですので、ネックレスをしていてもしていなくても、失礼にあたることはありません。

ただしネックレスを付ける場合は、その場にふさわしいデザインのものを選びましょう。

まとめ

女性はどうしても身なりが心配になりますよね。

しかし、葬儀や法事の一番の目的は、故人を偲ぶことです。

自分の身なりも大切ですが、一番の目的を失わずにしましょう。

もしもアクセサリーを付けるべきか迷った場合は、「つけない」という選択肢をとると間違うことはまずないので、考えてみてください。

error:右クリックはできません。