伊勢神宮を雨の日に参拝するのは縁起が良いって本当?

旅行・観光

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

雨の日の参拝は、嫌がられることが多いですし、避けられがちですよね。

しかし、「伊勢神宮は雨の日に参拝するのが縁起が良い」という噂を聞いたことがありますか?

この噂は本当なのでしょうか?

今回はそんな気になる、雨の日に伊勢神宮を参拝することに関してお話します。

伊勢神宮の雨にはどんな意味があるの?

伊勢神宮に限ったことではありませんが、神社にとって「雨」とは神様が喜んでいるサインと言われています。

もっとも縁起が良いとされているのは、神社に参拝中だけ小雨が降っていて、参拝が終わると晴れるパターンです。

伊勢神宮は非常に有名な神社なので、毎日参拝客も多いです。

すると、参拝客の念によって境内の空気が淀んでしまいます。

雨にはお清めの効果があると言われているので、悪い空気を浄化してくれます。

これを「禊(みそぎ)の雨」と呼びます。

この禊の雨が降ることによって、淀んだ境内の空気が浄化されるので、神社に降る雨は縁起が良いと言われているのです。

しかし、強い雨は神様に歓迎されていないサインと捉えられることもあります。

小雨の場合、参拝する人達もそこまで気分を害することなく、参拝できますよね。

しかし強い雨に見舞われると、参拝するのも一苦労ですし、気分的にも良くありませんよね。

神様の気持ちも人間と同じです。

大雨の時は、神様の気分も優れていないので、小雨になるまで待つか、その日は参拝を控えた方が良いでしょう。

伊勢神宮の雨は縁起が良いって本当?

上記でもお話しましたが、考え方は2通りあります。

しかし、古くから伝えられている考え方の一つに、「雨が降ると縁起が良い」とされているのは確かです。

代表的な神社で縁起が良いと言われているのが「降る」ことです。

ですので、雨の他にも、雪や木の葉が降ってくることも縁起が良いと言われています。

また、めったに見ない光景ですが、小石がぱらぱらと降ってくることがあり、これを「天狗のつぶて」と良い、天狗からの歓迎のサインで、とても縁起が良いと言われています。

また、神社で参拝中に風が吹くことも縁起が良いと言われています。

神様が参拝中の人に向かって「相性が良い」とサインを送っていると言われています。

神様が歓迎してくれているサインなのです。

伊勢神宮、雨の日の参拝コース

実は雨の日の伊勢神宮は、幻想的な風景が広がっているのです。
参道が霧でけぶってとても素敵な雰囲気になります。

この景色を見たくて、雨の日を狙って訪れる人もいるくらいです。

まずは、外宮へ行きましょう。
雨の日は人も少ないので、砂利道を歩く音も趣(おもむき)があります。

そして内宮へ行きましょう。
内宮は、外宮からバスまたは車で20分ほどのところにあります。

参道にかけられた橋を渡ってしばらく歩くと、五十鈴川のほとりに下りることが出来ます。

さらさらと流れる水と、時折吹く風にざあっと揺られる木の葉ずれ。
そこに雨音も加わり、自然の音色を存分に楽しむことができるでしょう。

そして最後は、おかげ横丁でお腹を満たしましょう。

郷土料理や、伊勢うどん、時期よっては名物の牡蠣を食べることも出来ます。

また、お土産を購入することも出来ます。

せっかくの伊勢神宮の記念をお買い忘れないようにしてくださいね。

まとめ

太陽の光にパワーがあると思いがちですが、神社にとっては雨が逆に清めになることには驚きましたし、知らなかったので、価値観が変わりました。

雨だからと言って、がっかりするのではなく、寧ろラッキーだと思って参拝した方が良いですね!

しかし様々な考え方があるので、どんな天気でもプラスに考えて、神社で良い運気を存分に貰って帰ってこれたら嬉しいですね♪

error:右クリックはできません。