鬼門がキッチンにあたる場合の対策方法は?

雑学

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

「鬼門」とは、方角で言うと、北東を指します。

その名の通り、「鬼が出入りする方角」と言われています。

もともと古代中国の考え方で、古代中国の説話や歴史上の情勢などが起源となったと言われています。

この「鬼門」には水周りを置いてはいけないと言われていますが、構造上仕方がない場合、どのような対策方法があるのでしょうか?

今回はそんな「鬼門」と水周りの関係についてお話しします。

鬼門にキッチンがある…その対策方法は?

“鬼門にキッチンがあると主婦が病気になる”なんて話を耳にしたことがあるかもしれません。

あくまでも古くから伝わる云われですが、心配な方もいると思うので、対策方法をお話します。

① ヒイラギを植える
ヒイラギには昔から魔除けの効果があると言われています。

また、ヒイラギは常緑樹で、1年中、青々としている為、室内に観葉植物として置くのも良いでしょう。

② 換気扇を付けっぱなしにする
北東の方角は、太陽の光が入りにくい為、湿度が高くなりやすいです。

風通しを良くするためにも、換気扇は常に付けておくことをおすすめします。

これは、カビや雑菌の繁殖を防ぐことも出来るので、衛生面でもおすすめです。

③ しっかり掃除をして清潔な状態を保つ
鬼門のキッチンでは、カビや雑菌が繁殖しやすいと言われています。

一日に一度はシンク周りの掃除をして、ゴミも1日1回は袋をまとめて捨てましょう。

鬼門対策として、なんの植物を置いたら良いの?

  • 青年の樹

悪い気の侵入を防ぐ、魔除け厄除けの観葉植物の代表種です。
ツンツンと尖った上を向く葉っぱが強いパワーを持ちます。
仕事運UPの効果もあるので、オフィスなどに置くのも最適です。

  • アロエ

棘棘のアロエの葉っぱは厄除けの効果を持ちます。
アロエは鉢植えでも楽しめるので、室内にも置きやすいですよね。

  • ヒイラギ

上記でもお話しましたが、古くから魔除けの効果があると言われています。
ただし、立派な植物なので、室内というよりは、お庭のあるご家庭は外で育てるイメージですね。
観葉植物というよりは庭木に近いイメージです。

このように、大きさも様々なので、自分の家庭環境に合わせて選んでみてください。

鬼門に水回りがある場合、風水上の対策は?

  • 観葉植物を置く

上記でお話したような観葉植物は、魔除けの効果があるので、置いてみてください。
また、グリーンが部屋の中にあるとインテリアの一部にもなるので良いですよね。

  • 盛り塩をする

天然の粗塩の方が精製塩よりも良いと言われています。
その家の主人が、3~1週間置きに新しいものに交換しましょう。
量は、大匙1~2程度を綺麗な小皿の上に円錐型に盛ります。

  • お札を貼る

お札は高い位置に貼ることで結界を張り、悪い気の侵入を防いでくれます。
有名無名、値段に関わらず、お札があるだけできちんと効果を発揮してくれます。

  • 水晶の置物を置く

クリスタルは浄化作用があります。
しかし、丸い水晶の場合、大きすぎたり沢山置いてしまったりすると、水晶自体に「気を集める」効果もあるので悪い気が集まってしまう可能性があるので気を付けてください。

  • 明るさを保つ

悪い気は、暗い場所を好みます。明るい場所には寄り付きません。
水回りが太陽光などで明るい場合は問題ありませんが、光が入らない場合は、照明などで、なるべく明るさを保っておくと良いでしょう。

まとめ

家の間取りを変えることは出来ないので、まずは簡単に出来る観葉植物を置くことや、清潔に保つという、当たり前のことから始めてみてはいかがですか?

それでもどうしても気になる場合は、専門の方に一度見て頂いて、壁紙の色や家具の色など、もっと大掛かりなアドバイスを貰うのも良いと思います。

error:右クリックはできません。