モッツァレラチーズに味がないのは何故?~美味しい食べ方をご紹介~

雑学

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

食べ物の好き嫌いはあれども、何故か「好き」「嫌い」ではなしに「味がしない」と答える人が多い食べ物…。

それが「モッツァレラチーズ」。

あなたも、もしかしたら「味がしない」と思ったことがあるのでは?

そんなあなたに「何故モッツァレラチーズは味がないと感じるのか」「どうしたらモッツァレラチーズを美味しく食べられるか」を今回はお教えします!

何故モッツァレラチーズは味がない?

「モッツァレラチーズって味がない…」と思っている人の多くは、身近なスーパーマーケットなどの量販店でしかモッツァレラチーズを購入したことがないそうです。

そして、そういった場所で売られている安価なモッツァレラチーズは、牛の乳で作られています。

「えっ、何がおかしいの?」と思う人もいるかもしれませんが、元来モッツァレラチーズとは「水牛の乳から作られたチーズ」なのです。

そもそも牛の乳で出来たモッツァレラチーズは、本物ではないと言いますよ。

しかしチーズの本場であるイタリアでも、偽物は多いらしく、注意が必要です。

また、日本人は特にチーズ=「塩気の強い食べ物」と考えている節があるように思いますが、モッツァレラチーズにはそれが殆どありません。

どちらかと言うと、味よりは食感を楽しむものなのです。

それでもモッツァレラチーズを美味しく食べたい!というあなたへ、ここからはオススメの調理法をお伝えしていきたいと思います。

この調理法なら、すぐ手に入る安価なモッツァレラチーズでも、「美味しい!」と感じられる…かも、しれませんよ。

モッツァレラチーズで作るならまずは王道の「カプレーゼ」

さて、あなたは「カプレーゼ」という料理の名前を耳にしたことはありますか?

カプレーゼ

最近では、以前よりかは聞くようになった料理名かもしれませんね。

カプレーゼという料理の詳細はさておき、モッツァレラチーズをカプレーゼにして食べることの利点は「モッツァレラチーズに味が生まれる」という点!

作り方は簡単です。

モッツァレラチーズを適当な大きさにスライスして、塩をもみ込みます。この時、しっかりと塩分がしみ込むようにするのがポイント。

次にトマトを用意し、モッツァレラチーズと同程度の大きさに切ります。

あとはそれら二つを交互にお皿に並べて、黒コショウ、オリーブオイルをかけるだけ!

お好みでバジルをプラスしても、より風味が豊かになるでしょう。

「味のない」モッツァレラチーズに塩気が加わるのが大きいと思いますよ。

もちろんこれを本物の水牛のモッツァレラチーズでやるのもOK。

カプレーゼ以外にもある!モッツァレラチーズの他の食べ方

料理好きな人に、モッツァレラチーズの調理法と言えば、まずカプレーゼが思い浮かぶかと思います。

先ほど述べたようなカプレーゼのレシピは、正直どこででも手に入るでしょう。

しかし、意外と他の食材や調理法を使っても、モッツァレラチーズを「味がない」と感じずに美味しく食べることは可能です!

肉やハーブとの相性はもちろん抜群なので、フライやコロッケの中に一緒に入れてしまってもいいですし、ちぎってサラダに入れるのもアリ。

野菜とも合うモッツァレラチーズですから、実はフルーツと合わせることも全く不可能ではありません。

先ほどのカプレーゼのような手順で、トマトを桃に、オリーブオイルを白ワインビネガーとレモン汁に変えると、「桃のカプレーゼ」という変わり種にも。

少しスイーツ風味でフォトジェニックな、女性ウケのいい料理に大変身です!

その他、みりんと砂糖を加えて、味噌で漬け込むという和洋折衷な調理法も存在します。

発酵食品同士ですから、意外と喧嘩はしない…そんな組み合わせですよ。

まとめ

モッツァレラチーズ…これまでは「味がしない」「調理に困る」そんな食べ物と思っていた人もいるかもしれませんね。

しかし、その理由と、素材を活かした料理の仕方さえ分かれば、あなたもモッツァレラチーズの「醍醐味」たる部分を存分に味わえます!

今回ご紹介した以外の調理法でも、「これ、いけるかも…」と思いついたものがあったら、試してみて損はありません。

人間関係でも、これまで興味がなかった相手の「意外な一面」を知って好きになることがあると思います。

モッツァレラチーズの魅力も、分かってしまえば、案外やみつきになるかもしれません。

味がないようで、実は奥が深く、思いもしなかった可能性を秘めている…。

そんなモッツァレラチーズの世界に、あなたも飛び込んでみてはいかがでしょうか?

error:右クリックはできません。