バトミントン左利きの練習方法や戦術!

スポーツ

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

バトミントンの試合で左利きの選手とあたったり、左利きの人とペアを組むことになったり、はたまた自分が左利きであったりすると戸惑うこともあるかと思います。

右利きと左利きでは様々な面でメリット・デメリットが異なります。ですので、自分が右利きでも左利きの知識は頭に入れておいた方が良いです!

ですので、今回はバトミントンの左利きについてお話します。

バトミントン左利きの弱点と強み

左利きの選手と右利きの選手がペアを組んで試合を行う場合、レシーブの際には2人の真ん中がお互いにバックハンドになるので、守備をするときには自分の守備範囲を明確にしておかないとお互いのラケットがぶつかってしまうことがあります。

相手がとってくれるだろうと思ったら、相手も同じことを思っていて結局ミスに繋がってしまう…ということもしばしばあります。

守備範囲については2人で綿密な打ち合わせと共通認識が必要になります。

しかし、攻撃面では左利きの選手と右利きの選手のペアは有利に働くことがあります。

右利きの人がサーブを打つ際に、ストレートにドライブを打たれても左利きのペアからするとフォアハンドになるので強烈な球を打ち返すことが出来ます。

攻撃時は、お互いがフォアで捉えられる展開が多くなるので、攻撃力が上がると言えるでしょう。

バトミントン左利きの練習方法

左利きの選手で多いのは、特に後衛のバック奥に攻められるとミスをしたり崩れてしまったりするパターンです。

バック奥が苦手な場合、思い切ってホームポジションの位置を変えてみましょう。

そして、苦手な方に少し寄って待ってみましょう。

得意な方は自然と足が出るので、多少遠くなっても追いつきます。

後衛でバック奥に追い込まれたら、バック奥側にポジションを取る練習をしてみてください。

何度も練習して、自分に合う位置を見つけてみてください。

バトミントン左利きの相手と戦う際の戦術

第一に、「左利きだから」という偏見と苦手意識を持たないようにしましょう。

絶対数的に左利きは少ないので戦い慣れていないだけです。

それか、何かの要因で相手が自分よりも技量をつけているだけです。

ですので、自分のレベルを上げることを一番に考えましょう。

ただ、心がけられることはいくつかあります!

・左利き相手のポジションを意識する
人間は意識しないと無意識が勝ってしまい、右利き用の配球をして反撃を食らってしまいます。

特に多いのが、ショートサーブのプッシュで、相手のバック側に習慣で打ったら、相手が左でフォアの強烈なクロスへのドライブを喰らって、エースを奪われてしまう、というケースです。

しっかり相手を意識しましょう。

・左利きのバック側を狙う
左利きの人はバックを苦手としている人が多いです。一度、試してみてください。

・左利きのフォア奥に気を付ける
左利きの人はフォア奥を得意としている人が多いです。注意してみてください。

身近に左利きの人がいる場合、どんどん練習に付き合ってもらって、慣れることが一番大切ですね。

左利きの人は、自分の利点を理解していると思うので、聞いてみるのも良いと思います。

まとめ

バトミントンで左利きの選手は少ないので、動画を見て勉強したい!なんて時には数が少なくて少し困ってしまいますよね。

参考までに、バトミントン日本代表の桃田賢斗選手は左利きです!

最近発表されたバトミントン世界ランキングでは2位にまで浮上している、今大注目の選手です!

海外からは「サムライ・サウスポー」と呼ばれているそうですよ。

動画サイトやテレビ、生で試合を見る機会がある方は、是非、桃田選手のサウスポー技に注目してみてください。

error:右クリックはできません。