福島県伊達市「つつこ引き祭り」迫力満点の奇祭の見どころをご紹介!

イベント

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

「つつこ引き祭り」とは、福島県の10大奇祭にも選ばれている、一風変わったお祭りです。

しかし毎年、かなりの盛り上がりを見せ、沢山の観光客が集まります。

今回は、そんな「つつこ引き祭り」についてお話します。

つつこ引き祭りの日程

毎年、3月の第1日曜日に行われます。

つつこ引き祭りへのアクセス方法

住所:〒960-0600 福島県伊達市保原町弥生町58 厳島神社周辺

「阿武隈急行保原駅」から徒歩約7分
東北自動車道福島飯坂ICから約20分

つつこ引き祭りの駐車場情報

厳島神社にも駐車場はありますが、数に限りがあり、祭り当日は沢山の人で込み合うことが予想される為、公共交通機関を利用しましょう。

どうしても車で行く必要のある方は、町中にいくつか駐車場があります。

  • 保原小学校東側向かいの駐車場
  • 福島交通保原営業所南のお買い物駐車場
  • 保原中央交流館東のチンチン電車広場

これらを是非、利用してみてください。

つつこ引き祭りってどんなお祭りなの?

享保の大飢饉に苦しむ農民を救った領主・松平出雲守通春公を称え、毎年3月第1日曜日に「商売繁盛・五穀豊穣・無病息災」を祈って開催されるお祭りです。

身を清めた下帯姿の若衆が三組に分かれて、大つつを引き合う、迫力たっぷりのお祭りです。

市の無形民俗文化財にも指定されています!

この、使用されている大つつは、氏子たちが作り上げたもので、大きさは、約1.8m、直径約1.5m、重さ約800kgにもなり、中にはふかしたもち米が入っています。

祭りで激しく引っ張り合われる事により、中のもち米が「餅」に変わってしまうのです!

この餅を食べると、「1年間健康で過ごすことが出来る」と言われています。

また、つつこに使われている藁を持ち帰ることも、縁起が良いと言われています。

まだ寒い3月の晴天の下、男たちがつつこを引き合う姿は、勇敢で迫力があり、毎年、かなりの盛り上がりを見せます!!

つつこ引き祭りの見どころは?

①激しい引き合い
花火の合図と同時に、鉢巻きに下帯姿の男たちが、つつこを担いで厳島神社を出発します。

目抜け通りを練り歩いた後、「わっしょい、わっしょい」と威勢の良い掛け声と、太鼓の音を響かせて、激しい引き合いが繰り広げられます。

つつこの中のもち米が餅に変わる頃には盛り上がりは最高潮です!

無病息災や豊作を祈願しようと、ほつれたわらを拾い集める見物人も沢山います。

ちなみに、つつこの引手は全国から募集されるので、興味のある方は是非、チャレンジしてみてください。

②子供つつこ綱引き大会
つつこ祭りの開催の前に、子供つつこ綱引き大会が行われます。

地域の子供たちがチームを組んで、つつこを中心に置き、綱引き勝負をします。

女の子だけで組まれた柔道クラブのチームや、少年野球のチームなど、日頃から鍛えている子供たちの力の見せ所になります。

優勝チームは賞金1万円が貰えるので、本気で勝負する子供たちの姿も必見です。

③福引き
厳島神社前から四丁目交差点に置かれた大つつこをめがけて、下帯姿の男たちが100mほど走るイベントがあります。

大つつこには50cmほどの棒が刺してあり、その先端に福引券が巻かれています。

この棒は10本ほどさしてあり、そのどれかが1等・2等・3等で、祭りの最後の表彰式で発表されます。

足が速くて1番に棒をとったとしても、それがハズレの可能性もあるので、運試しにもなりますよね。

まとめ

ふんどし姿の男たちが一斉に一つのものに向かう姿は、普段ではなかなか見ることが出来ないので、迫力がありますよね。

また、練り歩きの最中にはお餅がばら撒かれるなどのサービスもあるので、見物客も楽しむことが出来ます。

鏡開きのイベントなどもあり、お酒も振舞われます。

見物だけでも見ごたえがあると思いますが、どうせなら参加するのが一番楽しめるお祭りだと思います!

error:右クリックはできません。