レジ袋削減は無意味?メリットは?

生活のハウツー

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

スーパーやコンビニでレジ袋の有料化が進んでいます。

これは、レジ袋削減に向けた取り組みの一環で、レジ袋のゴミを減らしてCO2の排出を減らそうという考えから最近徐々に始められています。

では、レジ袋を削減したら何がメリットになるのでしょうか?

そもそも、メリットはあるのでしょうか?

今回は、そんなレジ袋削減についてお話します。

レジ袋削減で、レジ袋を有料化するメリットは?

ゴミとして捨てられるレジ袋が減る

コンビニなどのレジ袋は大きさも小さく、再利用することがあまり無く、そのまま捨ててしまう方も多いとおもいます。

また、破けてしまったレジ袋も、ゴミになります。

レジ袋を有料化することにより、小さな買い物はレジ袋を使わなくなったり、自分のエコバックを活用したりするようになると、ゴミとして捨てられるレジ袋の量を減らすことが出来ます。

それは結果的に、ゴミの減少に繋がり、環境を守ることに繋がります。

海洋資源の保有に有効

捨てられたり風に飛ばされたりしたレジ袋は、自然の力でやがて小さくなっていきますが、完全に無くなることはありません。

この小さくなったプラスチック片が、実は「海洋プラスチック」として、海の汚染に繋がっているのです。

レジ袋を削減することで、このような海洋プラスチックも減らすことが出来ます。

企業の負担が減る

レジ袋は無償で渡していましたが、実は、コストとして結構な負担が会社にはかかっています。

レジ袋の有料化は、企業にとってはレジ袋にかかっている負担が減るので、有難いことなのです。

レジ袋の原料は何?

レジ袋の原料は石油です。

レジ袋を1枚作る為の石油量は約20mlと言われています。

日本で1年間にレジ袋の原料となる石油は、2リットルのペットボトルに換算すると、30億本になります。

人口を1.2億人とすると、一人あたりではペットボトル25本分の石油を、ポリ袋に費やしているということになります。

捨てられたレジ袋を動物が誤飲してしまうと、最悪の場合は死に繋がるケースも多々あります。

これは、レジ袋の持つプラスチック成分が原因です。

ですので、人にとっては便利なレジ袋も、動物にとっては脅威となる可能性もあるのです。

レジ袋の有料化はいつから?

今まで、企業の判断でレジ袋が有料化になっているスーパーなどはありましたが、今後はレジ袋の有料化が法的に義務付けられ国内のレジ袋は強制的に有料になっていきます。

具体的にいつからその法律が施行されるのかはまだ決まっていません。

今後、ニュースなどで取り上げられる機会が多くなると思うので、こまめにチェックしたいですね。

また、値段も今のところ統一されるのか、企業ごとに決めるのか、まだ決まっていません。

現在レジ袋の有料化を取り入れているスーパーなどでは、1枚5円がスタンダードのようです。

地域によっては3円、または大きさによって値段を変えているところもあるようです。

こちらも、最新のニュースをチェックしていきたいですね。

ちなみに、日本で最初にレジ袋の有料化を実施したのは、1982年にコープかながわというお店です。

意外にも昔からレジ袋の有料化が行われていて驚きました。

レジ袋の関連記事はこちらにもあります。
レジ袋の意外な使い道!こんなことにも使えるの!?

まとめ

レジ袋の有料化によって、どのような問題が起こるのか、また、その対策案はあるのか…?なども気になりますよね。

色々なものにお金がかかる世の中になってきて、ただ有料化すれば問題が解決するのか…というところも考えていきたいなぁと思いました。

コンビニなどでは当たり前にレジ袋に入れてもらっているので、その当たり前の生活が無くなると、慣れるまでは大変かもしれませんね。

今後の環境省の動きを注意してチェックしたいと思います。

error:右クリックはできません。