断捨離のコツ!簡単に片付けるにはどうすればいい?

生活のハウツー

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

最近、物が増えてきたな?と思い、「よし!断捨離しよう!」と思った時に、何からどうやって断捨離していけばいいのか分からなくなること、あるんですよね。

掃除はただ元の場所に戻したりすればいいけど、断捨離は字の通り、”要らないものを断ち、ガラクタを捨てて、物への執着から離れて空間、自分にゆとりある生活を”です。

しかし、やり方を間違えてしまうと、逆に物がゴチャゴチャになったり、必要あるものまで捨ててしまいます。

でも、簡単なコツさえ知っていれば、断捨離を成功させられます!

今回は、断捨離の簡単なコツについて紹介します。

断捨離のコツ!簡単に片付けるには?

断捨離といっても、どうやって要らないものを区別するのかとかが分からないと、最後には逆に部屋が散らかってしまい、断捨離を始める前よりひどい部屋になることが多々あります。

私も、1回断捨離を試みてみましたが、あまりにも進まなくて途中でやめてしまいました…。

でも、いくつかコツを掴んで進めれば、簡単に出来ちゃうんです♪

掃除をする場所を決める

さあ、断捨離するぞ!と思い、片っ端から始めてしまうと、ぐちゃぐちゃになりがちです。
まずは、ここからここまでと場所を決めてから始めましょう。

ここで間違えやすいのが空間で区切ってしまうこと。
リビングや寝室などと、空間や部屋で区切ってしまうと、断捨離初心者は広すぎて訳分からなくなります。

区切るときは、時間と相談しながらクローゼットの中、引き出しの何段目まで…など、細かく区切ってから始めると、やり易いですよ!

コツは、限られた時間の中でキチンと終わらせられる場所を決めることです。

明らかなゴミを捨てていく

場所を決めたら、次は「要るもの」「要らないもの」を分けて明らかなゴミを捨てていきます。

この時に、これはまた今度使うかも…、これは使わないけど捨てるのは勿体ない…などと思うかもしれませんが、ここではとにかく確実に要らないものを捨てていきます。

要るものを絞り込む

次にすることは、要るものの中から更に必要のある物を絞り込んでいきます。

ここで重要なのが、「この物は本当に使うか」です。
大体の人は、これは捨てるにはもったいない!いつか使うかもと思い、捨てられない場合が多いですが、それでは物は減りません。

結構、物がいっぱいある割には、使用しているものって限られていたりします。

その手に取ったものは、今現在自分が使って要るものかを基準にして分けていきましょう。

上記のステップで進めていくと、たとえ引き出し1段でも断捨離が出来れば、意外と必要なものは少ないのも分かるし、スッキリして気持ちがいいものです。

洋服の断捨離の方法は?

上記で断捨離のコツを述べましたが、もう1つ捨てるのに迷うのが洋服です。

洋服こそ、またいつか着るかもしれないと思ったりして捨てにくく、だんだん溜まっていってしまったりしますよね。

私も、タンスに着ない服が眠っていましたが、なかなか捨てる決心はつきませんでした。
でも、取っておいても場所を取るだけですし、洋服も意外とお気に入りの服ばかり着回してしまうものです。

そこで洋服の断捨離の簡単な方法ですが…

まず洋服を1箇所に集める

洋服の断捨離を決意したら、収納場所から全ての服を出して1箇所に集めます。
タンスやクローゼットに入れたまま断捨離を始めると、最終的に残った枚数が少なかったり、あとから出てきたりしてしまうからです。

また、1箇所に集めることで片付けが1回で終わるし、自分が持っている量が把握出来るからです。

要らない服の目安は1年着てない服

服が痛んでいたり、ほつれていたりなどは、すぐに要らない服と判断出来ますが、まだ着れる服に関しては迷ってしまいがち。

そんな時は、その服は1年以内に着たかを目安にすると分別しやすくなります。

1年の間というと、昨年の同シーズンも着ていなかったことになるため、そのような服は来年も着ない可能性が高いからです。

また、見た目だけでなく、1度着てみるのもある分別の判断がしやすくなりますよ。

まとめ

断捨離は、効率よく判断しながら行える人なら苦労しませんよね。
でも、ここで紹介した方法なら、前よりは断捨離しやすくなるかと思います。

まずは、少量ずつ時間をかけて行っていけば、徐々にスッキリしていくと思いますよ!

error:右クリックはできません。