山芋のかゆみ対処法とは?かゆくならない裏技も必見!

生活のハウツー

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

山芋を使った料理は美味しいものが沢山ありますよね!

しかし、料理をしている時に、皮膚に付くとかゆみが出てしまって辛い経験をしたことがある人も多いと思います。

そこで今回は、この山芋に触れて、かゆみが出てしまった時の対処法についてお話します。

山芋でかぶれた時に効く薬は?

まず、山芋でかゆみが出る原因は「シュウ酸カルシウム」と呼ばれる成分です。

この「シュウ酸カルシウム」の結晶は、針のように尖ったトゲトゲの形をした「針状結晶」である為、皮をむいたり、とろろにしたりする事で組織が壊れて皮膚を刺激するので、触れた場所がチクチクとかゆくなります。

これが原因のかゆみの場合は、アレルギーではないので、酢水やお湯でしっかり手を洗うことによってかゆみは解消されます。

山芋が原因のアレルギー反応は、皮膚が赤くなったり蕁麻疹(じんましん)が出たりします。

このような症状が出た場合は、山芋に触れるのをすぐに止めて、ステロイド外用薬や、かゆみが強い場合は、抗ヒスタミン薬を内服してください。

何を服用したら良いのか分からなくて不安がある場合は、皮膚科を受診しましょう。

山芋に触れてかゆみが出た時に塩を使った対処法とは?

酢水やお湯で洗ってもかゆみが取れない場合は、塩を使ってみて下さい。

<使い方>
かゆみのある部分に塩を2~3回振って、手に馴染むように擦り合わせてください。

その後、やけどをしない程度の熱めのお湯で洗い流してください。

<塩の種類>
食卓塩でも構いませんが、粗塩が一番効果的です。

山芋に触れても痒くならない人とはどんな人?

体質や体調によっては、山芋に触れても痒くならない人もいます。

子供の頃は山芋に触れるとかゆかったのに、大人になると大丈夫になった人も沢山います。

逆に、今まで山芋に触れても何も感じなかったのに、急にかゆみを感じるようになった人もいます。

ですので、アレルギーみたいなものだと思ってください。

お身体に異常があるわけではないのでご安心下さい。

また、今は山芋も品種改良されていて、かゆみの出にくい山芋も作られています!

ですので、たまたま買った山芋が、品種改良された山芋だったのかもしれませんね。

山芋をおろしてもかゆみが出ない調理法とは?

山芋をおろして、とろろにすると、とても美味しいですよね!

ただ…すりおろす際に手がかゆくなる人も多いと思うので、ここではすりおろす際に手がかゆくならない裏技をお話します。

① 山芋を冷凍庫で1日凍らせておきます。

② ピーラーで皮を剥いておろし器ですりおろします。

③ 1時間くらい常温においておくと、とろろ状に戻ります。

山芋の組織には、あくや苦味の成分である「シュウ酸カルシュウム」が含まれており、それが手をかゆくさせる原因です。

凍らせる事により、山芋の水分と一緒にシュウ酸カルシュウムを氷の中に閉じ込めてしまっているので、手がかゆくならないのです!

また、凍らせている為、きめが細かくて味が良く酵素による変色も起こらないので、6時間経っても真っ白な状態を保つことが出来るので一石二鳥です!

時間がない時やすぐに必要な場合は、濃いめの酢水に手を浸けて山芋をすりおろすだけでもかゆみ防止の効果があります!

まとめ

かゆみが出てしまうと、気になって他の料理の進行にも影響してきますよね。

簡単に出来る対策ばかりなので、是非、試してみてください♪

また、山芋だけではなく、「長芋」「自然薯(じねんじょ)」「里芋」などもかゆみが出る場合があり、かゆみの強さも芋の種類によって異なります。

色が白っぽい物より、黒っぽい物の方が、かゆみはより強いようです。

なるべく、かゆみの原因となるものには直接触れないようにして、かゆみが出た場合はすばやく対処法を参考に対処にてみてくださいね。

error:右クリックはできません。