新入社員がカラオケで歌わないようにするには?

仕事の悩み

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

カラオケは新入社員の歓迎会の後や会社の忘年会の二次会などに誘われるという事も多いかと思います。

実をいうと僕はカラオケというものが苦手で学生時代はあまり誘われても行かないタイプでした。

しかし、社会人になると断り切れなくて行くことが何回か出てきました。

そんな経緯もあり、今回はカラオケで新入社員が悩むテーマについて書いていきます!

新入社員がカラオケで歌わないようにするには?

カラオケに行くと次から次へと曲を入れる人もいれば、あまり歌わない人もいますよね。

友達同士であれば歌わなくてもいいかもしれませんが、会社の付き合いとなると歌わないとその場の空気が悪くなるような気がしますよね。

新入社員になりたてだと、そう考える人も中にはいるかと思います。

こんな時にはどうすればよいのか、カラオケが苦手な僕が考えてみました!

  • 人前で歌うのが苦手だとはっきりと伝える
  • 酔って具合の悪いふりをする

あと、知り合いから聞いた驚きの方法ですが

  • 酔ったふりをしてソファーで寝たふりをする
  • トイレで時間稼ぎをする

ということを聞いたことがあります。

確かに具合の悪い人に無理やり歌わせるわけにもいかないし、トイレに行けば歌わされる心配もないのでよく考えたなあと感心しました。

正直なところ歌いたくもないのにカラオケに行くと自分も楽しくないし、周りの人にも気を使わせてしまったりと、どちらもいい思いはしないことが僕の経験上結構多いです。

特に会社の二次会などでアルコールが回っていると楽しんでいるのは酔っている上司だけで、他の人はほとんど楽しめないまま終わってしまうということも多いです。

このような体験からぼくは『無理にカラオケに行く必要はない』と考えています。

もしもカラオケが苦手な人は普段から歌うのが苦手なことを周囲に伝えておくと、付き合いが悪いという印象は多少軽くなるのではないでしょうか。

新入社員がカラオケで選曲するには?

しかし、上司の誘いをどうしても断り切れずに…

という場合も社会人になると結構あると思います。

その時は自分の知っている歌いやすい曲を何曲か歌って、その場をしのぐというやり方も手だと思います。

その人の性別や声の質も様々なので一概に『これ!』といったものをお伝えすることは難しいですがインターネットで歌いやすい曲を検索すると、結構自分の知っている曲が見つかると思います。

その中から何曲かうまくなくて全然いいので、歌えるように準備しておくといざというときに対処できますよ。

そうすれば、もし他の人が自分の曲を入れた際に

『自分も一緒に歌ってもいいですか?』

というように一言かければ断られることはめったにないし、一人で歌うわけではないので、あまり緊張せずに歌えます。

あと歌いやすい曲の利点としてはみんなが知っている曲が多いので、歌っても何の曲か分かんないという状態が起こりにくいです。

まとめ

結論としては、自分のことと周りの人のことの両方を考えると、雰囲気も良くないものになってしまうし、ストレスのたまってしまう原因になるので、無理にカラオケに行かなくてもいいのではないかと思います。

今ではハラスメントの一種で『カラハラ』というものがあるそうです。

皆さんが想像している通り、歌いたくもない人に無理やり上司が歌わせるというものです。

やはり上司だから何でもしていいというわけではないし、新入社員で立場が低かったとしても一人の人間ですので、嫌なことは嫌だとはっきり言うことが大切だと思います。

カラオケはあくまでも娯楽ですので、会社の関係を深めるためだからと、無理をする必要はないです。

新入社員の皆さんが会社でストレスなく、社会人生活を送れることを願ってます!

error:右クリックはできません。